私は昨年のハロウィンジャンボ宝くじで1億円当てて以来、毎回「ジャンボ宝くじ」というものは全て購入しています。
というわけで、もちろん!2019年もサマージャンボ宝くじを買いましたよ!
買うといっても、1億円当たったときと同じくバラ10枚、3000円だけと決めています。そりゃ1億当たったにしてはケチでしょ、と言うかもしれませんが、これは私なりのゲン担ぎというものです。1億円当たった時もバラの3000円を買ったので今回もこれでいこうと思いました。
逆に1億円あたって、その1億円を全部宝くじ購入に費やしますか?さすがにどんなに頭が悪い人でもそんなことするわけないでしょう(笑)
パワースポットを巡り、ラッキーアイテムのイルビゾンテの黒長財布に宝くじ10枚入れて毎日「この世に人間として生まれるほうがよっぽど難しい、宝くじなんて当たる!」と念じています。
実は昨年当たってから、年末ジャンボや今年に入ってグリーンジャンボを引き続きバラで10枚買いましたが、どちらも当たったのは300円ということで残念でした笑。
年末は、当たった1億円をどの株に投資するかを考えていてパワースポット巡りしてませんでしたし、グリーンジャンボの時は決算期で仕事が忙しく、これまたどこにも行けませんでした。やっぱり運気を上げるアクションが必要だなと思います。
さて今回サマージャンボら空くじの当選金額と本数は下記の通りです。
1等 5億円 20本
前後賞 1億円 40本
1等の組違い賞 10万円 1980本
2等 1千万円 40本
3等 100万円 600本
4等 10万円 12000本
5等 3000円 200万本
6等 三百円 2千万本
となっています。
一等の当選確率が1千万分の1、前後賞の1億が500万分の1ということで中々確率低いですね。我ながら1億円よく当てたと思いますね笑。
3000円分、10枚買ったとしたら、1等当選確率が100万分の1、前後賞が50万分の1となりますね。
100万回人生を生きてやっと一回あたるというのはやはり天文学的な確率です。こうなるとやはり運というものに頼る必要があるのかなと思います。
前回と前々回はサボってしまいましたが、今回は運気を上げるべく、パワースポットに行きました。単に旅行好きなだけなんですけど笑。
どこに行ったかというと、お礼参りも兼ねて酒田に行ってきました。去年訪れた本間家屋敷跡のほか、本間美術館、鐙屋、山居倉庫、そして日和山公園に行って千石船に乗ってきました。小さな街ですが結構見所がありますね。
酒田から東京への帰りは、新潟まで在来線の特急、新潟から新幹線で帰ってきたのですが、電車と新幹線の中でこの世の成り立ちについて考えてみました。
この宇宙というのは一つではなく、数多くある宇宙の一つなんだそうです。時間が経つにつれ、数多くの宇宙が無限に分岐するという説もあるそうです。
私の例でいうと、たまたま今私は1億円あたったという宇宙で生きていますが、別の宇宙では1億円当たっていない私が生活している、こういうことです。
じゃあその別々の宇宙に別れた分岐点はどこかというと、パワースポットに行った時かもしれませんし、「絶対当たる」と念じたからかもしれません。運気というのは、自分が望む宇宙を引き寄せるということかなと思い始めました。
運気を上げるためにパワースポットを訪れたり、ラッキーアイテムを利用したり、念じるということが有効なのかなと思います。
この辺りの考え方はまだ自分の中でもまとまってませんが、いつか記事にしてみたいと思います。
話が脱線してしまいましたが、当選日は8月14日ということでどうなることやら!?
運気はある程度上がっていると思いますので、期待したいと思います。