さあ、、ついに書きたかった記事を書こうと思います。
まさにこれを書いて自己満足に浸りたいためにこのブログを立ち上げたといっても過言ではありません(笑)
宝くじ1億円あたって、2018年末から2019年初にかけてナショナルグリッドとユニリーバに5000万円ずつ投資したわけですが、それがどうなったかの経緯を発表したいと思います。
面倒なので全部円建てにしています。配当金として今年に入って221万円が入りました。これはそのままほったらかしています。
合計は1億1053万2815円ということで、ことしだけで1000万円も増やすことが出来ました。もう労働しているのがあほらしくなりますが、でも会社は楽ですし、別にこのまま働けばいいやと思ってます。他にやることないし・・・。
パーセントで言うと、ナショナルグリッドが44%、ユニリーバが54%、現金が2%というところです。
ナショナルグリッドとユニリーバという超安定株ではありますが、、やっぱりもう1銘柄ほしいところですね。
そうえいえば、配当金はドルで入っているんですよね。これをシンガポールとかマレーシア株で購入するにはいったんドルから円にしてから、また円からシンガポールドルとか、マレーシアリンギットに替えないといけないんですよね・・・・。面倒くさいですし、手数料が微妙なんですよね~・・・。。
でも、、新興国はこれから通貨安になった場合、と言うかそうなると思いますが、安いタイミングでシンガポール株とかマレーシア株買ったらのちのち有利になると思うんですよね。ということで面倒ですし手数料も2%くらい掛かってしまいますが、1年以上もてば配当金で手数料は取り返せますし、ぼちぼちシンガポール株とかマレーシア株に手を出してみようかなと思います。。
シンガポール株なら、やはりシンガポール証券取引所がいいですかね。高い収益性、配当は問題ない、と超長期投資に向いている投資先かなとおもいます。
日本株で運用していた600万円は全部うって銀行口座にうつしました。うまくいかなかった日本株については「運が悪い」ということで散財しようとおもっています(笑)というか、すでに東南アジアに旅行いって散財しております(笑)
ということで現在の運用は完全い宝くじ由来のお金だけですね。