ラッキーマンの投資ブログ

宝くじ1億円当てた投資家。日々の雑感と、投資の現実をつづります

その他

たまには趣味の話でも

投稿日:

ここ最近、というかこのブログをはじめて以来、株や不動産などオカタイ話ばかりしてきたので、たまには趣味の話でも。
私の趣味は自転車です。いわゆるロードバイクというヤツです。ただ、土日によく見かけるガチな格好で乗り回しているわけではなく、普段着でちょっとポタリングする程度ですが、自転車を運転するのは頭がスッキリするし、いいもんです。考え事をして、結論がまとまりそうにないときは、夜中でもよく自転車にまたがってあてもなく走り回ることもしばしば。自転車は人類史上最高の発明だと思っています。
ちなみに愛車はcalamita(カラミータ)という国産のロードバイクメーカーで、10万円で買いました。昔ながらのシンプルでホリゾンタルなスタイルのクロモリロードバイクにしか目がなく、今はラレーのRSCを買おうか悩んでいます。
さて、そんな自転車について。みなさんも街中でよく見かけると思いますが、ここ最近、道路脇に自転車専用道路が増えてきていますね。自転車乗りの自分にとっては嬉しいことなのですが、これができたことによって、以前よりも自分が事故る可能性が高まった気がしてなりません。
というのも、「自転車は左側通行」という根本的なルールを知らない人があまりにも多いです。特に高齢者。逆走してる人を問いただすと「ちゃんと青いとこ走ってるからええやろが!」とキレられたこともあります。しかも、無灯火という必殺コンボまでされたんじゃどうしようもありません。「どうぞ殺してください」と言っているようなものです。まさに必殺技。
あと、信号無視をする人も多いですね。先日、自転車乗りが信号無視をして危うく歩行者と事故りそうになっている光景を目撃したのですが、「あぶねぇだろボケ!!」と自転車側がキレてたのには思わず笑ってしまいました。これが実際に事故っていたら笑ってる場合ではありません。
たかが自転車かもしれませんが、ルールをしっかり守らないとせっかくの自転車専用道路も天国行道路になりかねません。
「ルールを守る」という簡単なことがどうしてできないんでしょうね。

-その他

Copyright© ラッキーマンの投資ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.